NEWS

新着情報

ノンメタルクラスプデンチャー素材「デュラフレックス」特設ページ

2021.11.04
製品情報
目次


「デュラフレックス」とは?

ノンメタルクラスプデンチャー研磨関連製品、研磨ステップ

デュラフレックス関連器械「フレックスプレス」「ホットショットエリート」

デュラフレックス関連製品「熱可塑性レジン石膏分離材」


「デュラフレックス」とは?

-マイヤソン社-

米国シカゴに本拠地を構え、創業100年を迎えた歴史ある人工歯メーカーです。 なかでもデュラフレックスは、本国でベストセラーブランドとして既に確立されています。 近年はヨーロッパへ市場を拡大し、自社第一のマーケットに急成長を遂げました。 デュラフレックスは年間100万ユニット、人工歯は800万以上が生産され、 40ヵ国以上にクライアントを抱えるグローバル企業です。

「デュラフレックス」が選ばれる6つの理由

1.耐吸水性
吸水率が低いため、着色や匂いの吸着も軽減することができ、劣化しにくい素材です。

2.比重が小さい
水よりも軽い比重なので、装着時の違和感が軽減されます。

3.修理可能
熱のみの溶着が可能です。2度射ちで強固に溶着します。

4.審美性
半透明素材で歯肉の色が反映されやすいため、より自然に見え審美性も高まります。

5.柔軟性
深いアンダーカットにも維持を求めることができ、自然な歯茎ラインに再現できます。

6.耐久性
半結晶構造をした素材で、柔らかいのに強靭で破折しにくい素材です。

曲げ強さ 曲げ弾性率 引張強度 吸水率 比重
58MPa 1257MPa 28MPa 0.05% 0.89-0.91

 

 

射出条件(※フレックスプレス使用時)

樹脂乾燥時間 溶解温度 溶解時間 使用圧力 フラスコ温度
80~90℃で2時間以上 230℃ 12.5分 0.6-0.7MPa 室温

 

再ショット時条件

樹脂乾燥時間 溶解温度 溶解時間 仕様圧力 フラスコ温度
80~90℃で2時間以上 260℃ 12.5分 0.6-0.7MPa 115℃で15分

 

製 品 名:デュラフレックス
クラス分類:管理医療機器
認証番号 :228ADBZX00060000
一般的名称:義歯床用熱可塑性レジン

 

ノンメタルクラスプデンチャー研磨ステップ

 

 

デュラフレックス研磨工程のご紹介です。
磨きにくいとの声も多い熱可塑性レジン樹脂も、動画ステップを踏んでいただくことで、確実な研磨を行うことができます。

 

 

ラボサイド

 

 

 

熱可塑性レジン射出成型機「フレックスプレス」「ホットショットエリート」

■溶解-射出-保圧をワンクリックで自動成型します。
■非常にコンパクトな設計で設置場所を選びません。
■材料ごとの重合プログラムを最大8パターン記録できます。
■開りんしやすい特別設計のフラスコを採用しています。

 

製 品 名:フレックスプレス
クラス分類:一般医療機器
届出番号 :27B2X00306MY0001
一般的名称:歯科技工用成型器
寸   法:高さ43cm×幅28cm×奥行25cm
供給電源 :VAC100 50/60Hz
定格電源 :700VA
重   量:13.15kg
空 気 圧:推奨気圧0.6~0.7Mpa(最大気圧1.0Mpa)
重合プロファイル設定範囲:溶解温度0~340℃、溶解時間1分~60分、保圧時間1分~60分
標準価格 :¥OPEN

 

 

 

■リペアやリカバリー時に使用するデュラフレックス専用機
■クリア色のアームが簡単に制作できます。
■埋没などの作業が簡素化でき、リペアに手間がかかりません。
■複雑なセットアップ不良でワンタッチ操作が可能です。

 

製 品 名:ホットショットエリート
クラス分類:一般医療機器
届出番号 :27B2X00306MY0002
一般的名称:歯科技工用成型器
寸   法:高さ24cm×幅25cm×奥行10cm
電源電圧 :100V 50/60Hz
定格電圧 :200VA
最大溶解温度:237℃
標準価格 :¥OPEN

 

 

デュラフレックス関連製品「熱可塑性レジン石膏分離材」

デュラフレックス及び他熱可塑性レジン材料の表面仕上げ用に特別設計された分離材です。この分離材を使用することで、フラスコへ注入された熱可塑性レジンが石膏の微細な細孔に流れ込むのを防ぎます。プレスされたレジン表面は滑らかで光沢があり、その後の調整仕上げ時間を大幅に短縮することができます。また石膏硬化剤としての役割も果たすため、設計・ブロックアウト後に塗布すれば、1度で2つの効果を得ることが可能です。

製品名:熱可塑性レジン石膏分離材
容量:30ml
標準価格:¥OPEN

CONTACT

お問い合わせ

購入をご検討の方

製品に関するご相談やご質問など、
まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 平日9:00〜18:00

製品カタログ、お問合せはこちら

製品をご利用中の方

製品動画、取扱説明書などは、
サポートページからご覧ください。